本日、9時半から名古屋市熱田区で講習会へ。金沢を6時過ぎに出発!
まぁ~講習会場の写真なんか・・・ありませんヨ。

で、講習会終了後に去年に引き続き熱田神宮へ。講習会場から熱田神宮まで10分位でしょうか?
講習時の眠気なんてもう覚めました。
去年の講習会にて
いや~立派ですよ。

これから先は入れないので写真のみですが。

りっぱですねぇ~!千木と鰹木何かは人と比べるとトンデモナク、でっかい!ことがわかる。
途中で見つけた、六末社~なんで、外からカギが掛けられているのだろうと子供の頃に押入れに閉じ込められた事を思い出しながら検索してみたが、別に悪い事をした神様ではなかったようだ。
神様~済みません、ワタクシと同じ処遇かと思って同情していました。
六末社(ろくまっしゃ) ←熱田神宮hp
で、一人だけ観光に行ってきたのか!と叱られそうなので、家族分のお守りを購入。

もちろん、お守りでは腹が膨れないのは分かっています。
ちゃんと、お土産屋さんでまんじゅうとせんべいを買いましたよ。

次は、遅くなったワタクシの昼食です。
やっぱり名古屋と言えばきしめんでしょう!

天ぷらきしめん=900円~これだ!
と注文をしに行ったところ写真が無いが『きしめんセット~950円』とあるではないか!!
何やら地元の方の知る人ぞ知る一品に間違いない!
これは、食せねばなるまい!
と言う事で、きしめんセットを発注!

これですよ、これ。
50円高で天ぷらの代りにコロッケとごはん。
50円・・・高ですよ。。。

味は。名古屋風といいますか。

あは、薄味になれているワタクシにはチョット。

天候も良く、少し汗ばんだのと先ほどの塩分濃度を希釈しようと思いましたが、かき氷は遠慮しました。
池の中に何やら、うごめくものを発見!

カメですよ、カメ!

これだけ居たら、餌はどうするのだろうと心配になりましたが、

なぁ~ぜぇ~かぁ~魚も沢山いましたヨw
池の周りにまたまた発見!

唐獅子or狛犬???
じっと池の中心をにらんでいました。

土偶を発見と思いきや。

眼鏡の碑~次回は老眼鏡の碑も。と思ったのはワタクシだけでしょうか?
食事を兼ねて1時間ちょっとでしたが、熱田神宮の二度目まして。でした。。。
スポンサーサイト
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2014/06/10(火) 20:15:26|
- 寺社仏閣
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8