半年の節目を迎えようとしています。

なんとか本日迄たどり着いたような。

呑み歩いてばかりじゃないですよ。ホントニ。。。

一週間ほど喉が痛く

微熱が続いています(進行中)

が、だいぶ楽になってきました。

23日、野暮用の序でに能登の親戚筋迄足を運んでご挨拶。
なごみます。

が、ほんの家の前まで猪がやってくるとの事で電気柵を設けてありました!
ビックリです。
親戚筋の家のそばにある榊を伐採してきました。

ちょっとワイルド過ぎましたがコレはコレで良いものです!
家のミニミニ菜園

実をつけ始めました。

今年は期待できそうです!

ミニミニ菜園横には

靖国神社から授与して頂いた榊

が花を咲かせています。

授与して頂いた時の苗は5cm位だったでしょうか。

今では2mは十分に超えています。
あっと言う間に時は過ぎますねぇ~。
ささっ、残り半年を健康で過ごしましょう!
スポンサーサイト
- 2019/06/25(火) 20:00:00|
- 季節
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
金沢の素人さん おはようございます。
ミニミニ菜園と言いながら、たくさん種類がありますね(^^♪
ナスにキュウリ、ミニトマトですかね。
旬のものをいただいていると健康になりますね。
今は便利になって旬が分からなくなっていますが、自分で作るとちゃんと分かります(笑)
モリアオガエルの卵はいつ見ても不思議です。ちゃんと孵化したときに下には水が有る枝に卵を付けてます。
草刈りした土手、う~ん!闘争心が湧いてきます(笑)
旬と言えば、夏風邪?
半年間の罪の現れではないですよね。微熱にしてはちょっと高いですなぁ~
どうぞご自愛くださいませ。
- URL |
- 2019/06/26(水) 05:45:17 |
- やす爺 #-
- [ 編集 ]
ミニミニ菜園は今年縮小していますw
ミニミニを縮小とはこれ如何に?ですが(笑)
親分は苗を買うより野菜を買った方が安くつくと主婦モードです。
オヤジは育っている過程が楽しみなのですが・・・。
子供の頃は蛙は色んな種類が居たように思いますが今はあまり見かけません。
かあさん、あの蛙何処へ行ったのでしょうね?の世界です(笑)
風邪だいぶ良くなってきました。
毎年、この時期に見事に風邪ひきさんになります。
半年の厄落としであれば良いのですが。
ワタクシの罪穢れ・・・こんなもんじゃ落ちないかなぁ~。。。
- URL |
- 2019/06/26(水) 07:31:39 |
- 金沢の素人 #mQop/nM.
- [ 編集 ]